面談申し込みフォーム

大分県ではじめる暮らし

Scroll for contents
  • 大分県ではじめる暮らし 01
  • 大分県ではじめる暮らし 02
  • 大分県ではじめる暮らし 03
  • 大分県ではじめる暮らし 04

専門スキルを学んで
理想の「おおいた暮らし」へ
大分県主導の新しい
移住支援プロジェクト

「海を眺めながらゆったりリモートワーク」
「お風呂は温泉。部屋も広々で子育てにうれしい」
「ワークショップで仕事を超えた仲間ができた」

穏やかな海と山とに囲まれた大分県。
湧き上がる名湯と同じくらい、人のあたたかさも自慢です。

県では専門スキル習得と就職支援を併せた、新たな移住支援プロジェクトを推進中。移住したいけれど仕事があるか不安という方も、一歩足を踏み出せば、心地よい「おおいた暮らし」が見えてくるでしょう。

THIS IS OITA 大分県の魅力

田舎と都会の
いいトコ取りができる街
暮らしにやさしい支援制度も
整っています

羽田空港から約90分のフライトで大分空港へ。九州北東の沿岸エリアに位置する大分県は、平均気温16.4度、海にも山にもほど近く暮らしやすい土地柄です。平均家賃や通勤時間は都内に比べて半分ほど。固定費を抑えてゆったり暮らせること、県による子育て支援や移住支援が充実していることも大分で暮らす魅力です。

日本一のおんせん県だから、
湯巡りもグルメも◎
旅するように心地よく
暮らしたい人へ

別府や湯布院、湯平など有名な温泉地が数多く集まり、源泉数も湧出量も日本一。県内のいたる所でさまざまな泉質を楽しめるのは、「おんせん県」と呼ばれる由縁です。関アジ・関サバやカボスひらめ等の水産物をはじめ、おいしい食べ物もたくさん。中津唐揚げやとり天、おおいた和牛など地域ならではのグルメも楽しめます。

二度泣きするほど温かい人の良さ
迎えてくれる場所があるから、
この先もここで働ける

「大分の二度泣き」とは、大分県の暮らしやすさと人の温かさを表す言葉。大分への転勤時に泣いた人が、次は大分を離れる時に寂しさで泣いてしまうという意味です。困っている人を放っておけない県民性で、2025年度版「移住したい都道府県ランキング」では第8位(※)。地域外の人も親しく受け入れてくれる風土が根付いています。

※2025年2月 田舎暮らしの本編集部

SUPPORT スキルアップ支援

この先もずっと安心して「おおいた暮らし」を楽しめるように、大分県では移住支援と合わせて、無料のスキルアップ講座を用意しています。Webエンジニア、Webマーケター、ファイナンシャルプランナーなど、今求められる専門スキルを身につけて新生活を始められるプログラム。大分県での就職・転職や起業も全力で応援します。

ITスキルアップ(Webエンジニア・Webデザイナーコース)

知識ゼロでも意欲があるなら受講歓迎!
大分県で暮らしながら、求められるIT人材へ

今や社会のどの分野においても、情報技術は必要不可欠。大分県では移住希望者に向け、無料でITスキルを学べるスクールを用意して、新しいキャリアの始まりを応援しています。学ぶ意欲があれば、未経験でも受講可能。プログラミングの基本からWebデザイン、AI活用など、希望に合わせたコースを選んでください。

  • 未経験から無料で
    ITスキルを身につける

    パソコンや書籍等の実費を除き、受講料はすべて無料。実践的なIT技術を身につけることで、移住後の仕事の確保や不安解消につなげます。(完全オンライン対応)

  • 1人ひとりに合わせた
    学びやすいカリキュラム

    あなたの今のスキルや目指したいクリエイター像に応じてカリキュラムを作成。チャットでの相談や進捗確認など細やかなサポートのもと、無理なくステップアップが可能です。

  • 卒業後の手厚いサポートで
    就職・起業へつなげます

    大分県とITスクールが一丸で就職・転職や起業をサポート。企業とのマッチングをはじめ面接対策、ポートフォリオ作成、フリーランスとしての案件受注支援などを行います。

ITスキルアップ(Webマーケティングコース)

40万円相当の人気講座を無料で受講可!
マーケティングの基礎から身につけられる

Webデータを活用し、求められる商品やサービスにつなげる「Webマーケター」。コンテンツ制作や広告運用など活躍の場は幅広く、どこに住んでも働けるスキルになります。大分県では人気オンライン型Webマーケティング講座『BMP』と連携し、無料で基本から学べる機会を提供。面接対策なの就職支援も行います。

  • 約40万円の講座を
    実質無料で受講可能

    大分県庁の担当者と面談し、合格すればBMPの受講をスタート。移住の意思と学ぶ意欲があれば大丈夫です。大分県の支援により、約40万円の講座を実質無料で受けられます。

  • 短期集中型スクールで
    未経験から成果を出せる

    実践的な課題を中心に、現場で役立つマーケティング知識を段階的に習得。約12週間の短期集中型カリキュラムで、スマホを使っていつでもどこでも学べるのも魅力です。

  • 専属キャリアアドバイザーが
    大分県での就職をサポート

    BMP修了後もオンライン・オフラインの両軸で就職をサポート。企業紹介や模擬面接等のほか、リモートでの案件獲得や県内での起業も、専属のアドバイザーがお手伝いします。

FP資格取得支援コース

お金のプロとして移住先でも
ニーズ多数
FP資格でキャリアも
暮らしもワンランクUPを

金融や不動産、保険など、暮らしのさまざまなシーンで活躍するファイナンシャルプランナー(FP)。大分県ではFPとして働きたいという人に向け、国家資格を取得できるFPスキルアップ講座を用意しています。受講料8万円は完全無料。将来に役立つお金の知識を身につけて、大分での新しいキャリアを目指しませんか。

  • 月2回のメンタリングで
    学習の不安を解消できる

    月2回のメンタリングや個別指導を通じて、分からないことは直接担当講師に質問できます。一緒に資格取得を目指す仲間との意見交換の場など、コミュニティが広がるのも魅力です。

  • 手厚い学習サポートで
    未経験からお金のプロへ

    「金融知識に自信がない」という人も、学習速度に合わせて手厚くサポート。実力テストや個別メンタリングで一人ひとりの理解度に合わせてフォローします。

  • “FPの頂点”とも言われるCFPが
    学習方法をアドバイス

    CFP講師が、豊富な指導経験を活かして、理解度に応じた学習の進め方を一緒に考えます。「勉強の仕方がわからない」という悩みはプロのアドバイスで解決しましょう。

キャリアアドバイザーによる就職・転職サポート

初めての土地でも自分らしく働くために。
就職・転職から起業まで新生活をプロが応援

「移住したいけれど仕事があるか不安」「本当にやりたい仕事ができる…?」──そんな声に応えるために、専属のキャリアアドバイザーが就職をサポート。1人ひとりの希望や適性をしっかり聞いて、スキルを生かせる企業とマッチングします。起業を目指す方も、スタートアップの手続きから案件獲得方法まで何でもご相談ください。

  • 専属アドバイザーが
    就職・起業をサポート

    「どんな企業があるかわからない」といった不安は、地元をよく知るキャリアアドバイザーが親身に相談にのります。また、起業を目指す方には必要な支援先を紹介します。

  • 履歴書の書き方から
    二人三脚で進めます

    一人ひとりの希望や適性にあった企業を一緒に探し、履歴書添削や、面接練習までをしっかりサポートします。

  • いつでも相談できる人が
    いるから心強い

    土日でも平日夜でも相談可能。平日日中は時間が取りづらい方でも安心です。ライトな相談はLINEで、じっくり相談はZoomで、とお好きな方を選べます。

BENEFIT 移住者への給付金制度

大分県では、県外からの移住者を対象に、各種補助金をご用意しております。要件を満たすことで、移住支援金または移住応援給付金を受け取ることができます。大分県への移住の際は、是非こちらの制度をご活用ください。(※移住支援金、移住応援給付金の併用はできません。)

移住支援金

大分県外から県内に移住し、おおいたジョブナビに掲載された中小企業に就職するなど、要件を満たした場合に1世帯100万円(単身者60万円)、子育て加算ありの支援金を支給。負担を抑えて新生活を始められます。要件・金額など、詳しくは事業実施主体の市町村へお問合せください。

※要件に反した場合、移住支援金の全額又は半額を返還していただく場合がございます。

移住応援給付金

大分県外から県内に移住した場合、各市町村の要件に応じて、1世帯20万円の給付金を支給。子育て加算(1人10万円)、若年者加算(1世帯10万円)などで、若者の定住をサポートします。要件・金額など、詳しくは事業実施主体の市町村へお問合せください。

※要件に反した場合、移住応援給付金の全額又は半額を返還していただく場合がございます。

給付金の詳細はこちら

CONSULTATION 移住相談会・マイナビ転職
フェア

大分県で実際にどんな暮らしができるのか、どんな支援を受けられるのか、希望する条件で働けるのか。移住に関わる疑問や不安を、その場で相談できるイベントです。大分まで足を伸ばさなくても、大都市圏を中心に全国各地で開催予定。未来の自分が働く姿をもっと具体的にイメージできるように、この機会をぜひ活用ください。

移住相談会

大分県では、東京・大阪・福岡・オンラインで毎月移住相談会を開催しています。大分県のくらしのこと、仕事のこと、住まいのこと、移住支援のことなど、お気軽にご相談ください。
詳しくはバナーより、特設サイトをご覧ください。

マイナビ転職フェア

下記の「マイナビ転職フェア」に出展予定です。上記でご紹介したスキルアップ担当者と直接会って話せる機会となっておりますので、是非ご参加ください。

  • 大阪 OSAKA

    2025年7月5日(土)

    グランフロント大阪 B2F コングレコンベンションセンター
    大阪府大阪市北区大深町3-1

  • 福岡 FUKUOKA

    2025年7月12日(土)

    福岡国際会議場 多目的ホール
    福岡県福岡市博多区石城町2-1

  • 東京 TOKYO

    2025年9月13日(土)

    東京国際フォーラム
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5-1

  • 福岡 FUKUOKA

    2025年10月開催予定

    福岡国際会議場
    〒812-0032 福岡県福岡市博多区石城町2-1

※フェアの入場にはマイナビ転職アプリが必要です。事前にこちらからインストールをしてご来場ください。

COMPANIES 企業紹介

大分県には移住者を積極的に受け入れ、応援してくれる地元企業が多く存在します。メディア制作やゲーム開発、金融、保険など事業内容も多岐に渡ります。身につけたスキルを活かし、自分らしく働ける場所が、きっとここで見つかるはず。
詳細は「おおいたジョブナビ」「マイナビ転職」のサイトをご覧ください。

INTERVIEW 移住者インタビュー

Webスキルを学んで新しいキャリアを始めた人、子育てのためにふるさとへUターンした人…移住の目的も暮らし方も人の数だけあるものです。ここでは人生をのびやかに紡ぐ「大分暮らし」の先輩にインタビュー。仕事のことや地域のこと、目線を変えれば移住後の具体的なイメージを、もっと描きやすくなるかもしれません。

面談申し込みフォーム

面談をご希望の方は、必要事項を記入の上、下記応募フォームからお申し込みください。
折り返し、事務局よりご連絡いたします。

お申し込みはこちら